『ペイ・フォワード 可能の王国』

●中国人が同時にジャンプ
しばらく見ていたのですが、以前に見たことのある映画でした。多分、以前は途中から見たのでしょう。
この中で、中国人が同時にジャンプすれば、地軸がずれるというのが慣用句的に出てきていたのですが、先日の、「デモクラシー・ナウ」で、オノ・ヨーコがその言葉を、より積極的な意味合いで使っていました。女性司会者は、最初から最後まで極端に左の顔を歪めていて、嫌いならその回だけでも休めばいいのにと思いました。あるいは単に顔面神経痛とかかも知れませんが。そういえば、『ペイ・フォワード』の社会科教師も顔が引きつっているのですが、今日は途中までしか見なかったので何が原因でそうなっていたのか思い出せません。
●キムラヤでデモクラシーナウ
『デモクラシー・ナウ』は良い番組だと思うのですが、今日の夜7時ごろ、クレアモールの文具店キムラヤの道路側を向いたテレビにも、『デモクラシー・ナウ』が写っていました。そこまで人気の番組だとは思いませんでした。いつもは、標準放送をワイド画面に引き伸ばして映しているのが気になるばかりのキムラヤのテレビなのですが、今日だけは、そんなことも気になりませんでした。キムラヤの平和活動という感じでしょうか? キムラヤとデモクラシーナウに、拍手
●依存症vs自分探し
川越は禁煙条例があるのですが、クレアモールを往復すると数人はタバコを吸っている人を見かけます。とりあえず、今日はそのうちの一人がパチンコ店に入るのを見ました。ニコチン中毒にしてパチンコ依存症ということですね。依存症の人というのは、『heroes』にも出てくるし、権力者の意のままに動く大衆という様なイメージまで含めれば、あらゆる映画やドラマに繰り返し出てきている人物像だと思うのですが、その対極にあるのが、自分探しを続ける人なのではないかと思います。極端な話、キルゲゴールが自身の深遠を覗き込んだお陰で世界がどうにか変わったか? というと否定的な気分になりますが、そうではなくて、小説家が世に出るまでの鳴かず飛ばずの20年とかです。無視された人が、自傷行為に走ったり、ただただ時間つぶしをするのに対して、期待されすぎた人が、不安になり、あがいて、苦しむという対比です。
KKKとNRA
KKKの代わりにNRAができたというアニメビデオをyoutubeか何かで見たのですが、黒人に対してひどいことをしたので、復讐されるに違いないとおびえ、こういうのは、日本に原爆を落としたので、アメリカもいつか誰かに核攻撃を受ける運命だと信じ込むというのと同様、アメリカ人を戦争中毒に追い込むきっかけとしてはもっともらしいと思います。ただし、もしかすると、そもそもはピューリタンが迫害されたのがアメリカが戦争中毒になった原因だという風に、アメリカ人の頭の中で被害と加害のバランスが取れているのだとしたら、困ってしまうわけですが。
●迫害の連鎖
ペイ・フォワード』は、善行が累乗で広がる可能性というアイデアですが、ピューリタンが受けた迫害が、インデアン、アフリカからの奴隷、日本やイラクでの空爆という風に広がっているのがアメリカを見ると、いじめられた子供が、親になったときに、自分の子供をいじめてしまうとか、いじめられた韓国人が、アメリカの大学で銃を乱射して何十人も殺した事件と同じ図ですね。間違ったしっぺ返し戦略によって、悪の連鎖反応が進むという例の方がはるかに多いように感じます。
●称えるべき?
オノヨーコが言っていたことに、私はアメリカ人を非難しない。アメリカにはジョンレノン同様今も暗殺されるリスクがあるにも関わらず、平和のために戦っている人が大勢いる。その勇気ある人たちの存在を海外で紹介し褒め称えているという様なことがありました。皮肉にも取れますが、確かに、拝金主義で戦争中毒のアメリカ人という風に世界から非難されるアメリカよりは、地軸をずらせと期待されて苦しむアメリカの方が、良い連鎖を生む可能性はありそうです。

とりあえず、Wii投票チャンネルに、「あなたの名刺の肩書きには、平和活動家が含まれている?」という質問を提案してみます。

熱気球が浮かびました。

黒ビニールの熱気球

『8歳までに経験しておきたい科学』という本が日経サイエンスに紹介されていたので買って読んだのですが、その中に紹介されていた黒いビニール袋で作る熱気球を飛ばしていないことに気づいて一昨日急遽作りました。しかし、製作に2時間くらいかかってしまったので飛ばすことはできませんでした。昨日は曇りだったので今日、娘の通う学校の校庭に持っていって飛ばしました。黒ビニール袋20枚では飛ばず40枚にしたら飛んだと書いてあるページがあったので、無理かなと思ったのですが、空気がまだ十分入っていない段階で浮かび上がりました。気温は20度くらいある日だったし、条件が良ければさらに小さくても浮かびそうです。遠くに飛ばないようにひもを結んでいただけで、特に重りは載せていません。(一応3000円の風速計も持って行ったのですが、あまり風の無い日だったので測りませんでした。)
正20面体を作るつもりで作ったのですが、農業用の黒い135cm幅の黒いシートを117cm単位にたたんだ上で、目分量でカットしていったので、予定通りの正20面体というよりは、歪んだ5角柱みたいな感じになりました。135cm幅のシートを23.4m使ったつもりなのでした。いっぱいに膨らませると直径4m弱になるはずですが、途中で浮かんでしまったので、それほどの大きさはありません。(最大限に膨らませてみていないので気づかなかったのですが、やはりどう見ても、正20面体になっていないなあと思ったら、135/sqrt(3)=78cmを単位とすべきところを、135*sqrt(3)/2を単位にしていました。計算めちゃくちゃでした。234cmと出た段階で気づくべきだったのに、1:2:sqrt(3)の1:2を間違ったと思い込んで半分にして済ませていました。)写真を見る限り、135cm×15.6mでも浮いたに違いありません。
とりあえず浮いたので、『8歳までに経験しておきたい科学』としては十分かと思うのですが、自重が580gくらいだったので、面積を2倍にすれば体積が2.8倍になって、400g〜500gくらいの荷物を搭載可能になりそうだなと思っています。そこに、カメラやプロペラを搭載したくなります。
空気を入れるのにかかった時間は5分程度だと思うのですが、これも測っていませんでした。ゆっくり空気を入れている間に中の空気が温まったという気もします。
写真を見ると左の方に扇風機とそれの電源としてのバッテリーとDAコンバーターが小さく写っているはずです。予定していた密閉型の小さなバッテリーが空になっていたので、重いものをカートに載せて持ち運んだのですが、それで、背中が痛くなってしまいました。
今後作るとは思わないのですが、作るとすれば、飛んでいかないように凧のようにひもで引っ張る場合、ひもに引っ張られる部分は円錐状になっているので、上は球状で下は円錐状の気球が良いのではないかと思っています。

ドンキホーテで買ったミラークロック

以前に買ったのですが、ACアダプターに繋ぐと7セグメントLEDの1つのセグメントが付きっぱなしになるという不良品でした。わざわざ交換に行くのも面倒だし、暇なときに直そうと思って放置していたのですが、「たのみこむ」のサイトに似たような商品http://www.tanomi.com/shop/html/items03358.htmlが売られているのを見て思い出してさっき分解しました。その結果、ACアダプターからの赤い線の半田付けが外れていました。たまたまずれて他の場所にもつながっていたということの様です。つながる場所によっては繋いだ途端に回路自体が破壊される可能性もありそうですが、とりあえず今回は大丈夫でした。というか、分解するときに気づいたのですが、ケースを止めている小さなビスが3つしか止まっていませんでした。

[ドンキホーテつながりの蛇足]
ドンキホーテではところどころで極端に安いものを売っているのですが、以前買った犬用のライフスライスカメラもとても安かったのですが、最初は内蔵電池がなかなか充電されずに動くまで一苦労し、動き始めたら、三日ほどでUSBに接続しても認識しなくなってしまいました。本体から独自の形をしたコネクターでUSBケーブルが出ているのでもともとの設計に問題があるのだと思いますが。

[ライフスライスカメラつながりの蛇足]
ライフスライスカメラ同様にパソコンの画面を10分置きに記録するソフトがあっても良いと思ったのですが、探してみるとなかなか無いことに気づいたことがあります。そういうソフトがあると、何時ごろ何をしていたか思い出すのに便利だと思うわけですが、しかし、悪用されると、すぐ以前Winnyで流行った金玉ウィルスみたいになってしまいますね。

[7セグメントつながりの蛇足]
川越の紀伊国屋ソフマップユニクロが入っているマルヒロ別館
Google マップの東側に証券会社があるのですが、その角にある7セグの時計の1分の桁が壊れています。発光するタイプではなく、陸上競技場のゴール地点にあるタイマーの様に円筒が機械的に回転して黄色と黒が入れ替わるタイプのものなので、壊れ方も機械的なものなのだと思うのですが、6がyの様に見えたりしています。常に同じ表示になっているセグメントが何なのか、反転しているセグメントが何なのか調べて脳内で変換しようとか思いつつ、そのままになっています。通るたびにそのうち規則性を発見しようと思うのですが、

[川越の街で壊れているものつながりの蛇足]
アトレの東側に歩道橋でつながった川越小川ビル
Google マップ
というのがあるのですが、その周りの街灯がどれもこれも消えています。2つのうちの半分だけ点いていたり、たしかに他と比べると利用頻度は低いでしょうが気にする人もいないのでしょうか? 市の管轄なのか? 駅前商店街の管轄なのか? ビルの管轄なのか知りませんが、ちょっとやな感じです。人口減少時代が進むと、どこもかしこもこんな風な寂れた光景になってしまうのでしょうか?

DOS/Vマガジン休刊

先月号の編集後記と、読者欄のコメントとの2ヶ所で、パチンコの話が書いてあって、なにパチンコの宣伝しているのだ、パチンコなんて、北朝鮮の核ミサイルの資金源だから、台湾とか禁止しているだろうにとか怒って、来月号は買わないと決めていたのですが、習慣でつい、買ってしまいました。そしたら、2008/2号が月刊誌としては最後という風に書いてありました。

まあ、だんだん薄くなって来ていたので当然なのでしょう。WindowsVistaは売れていないし(僕も、XPを4ライセンス持っている(使っているのは今のところ3台)けれどVistaは買っていないままです。)Vistaを当てにして増産したDRAMは売れ残って値崩れを起こしているし、自作派が支えていたインテルのライバルAMDの業績は悪くなるばかりだし、インテルのCPUを開発しているのは911の時に喜んでいたイスラエルだし、DOS/V magazineだけではなく、PC全体の問題という気もします。

月刊アスキーがいったん休刊して、ビジネス誌として再スタートした様に、DOS/V magazineもそうなるのかも知れませんが、とりあえず、間違って買う心配が無くなったので、良かったと思います。

『クリムゾンタイド』と『エンタープライズ』艦長の犬

『クリムゾンタイド』を見ていたのですが、潜水艦の艦長が犬を飼っているのと副長が艦長を解任するのを見て、『エンタープライズ』を思い出しました。エンタープライズがクリムゾンタイドを踏まえているのですね。
最後まで見たところ、『スタートレック』という言葉を主人公が発していました。
スタートレック→クリムゾンタイド→エンタープライズ
という順序なのですね。

交通標識のパイプとタバコが似ている

 川越市に住んでいるのですが、禁煙地域を歩いている時に、5分に1度くらいはタバコ吸っている人とはすれ違います。若者が多いですね。禁煙地域だということをハッキリさせるために、道路標識のパイプに一緒に禁煙マークをつければ良いのにと思っていたのですが。なかなかそうはなっていません。もしかしたら、市が要望しているにも関わらず、警察が拒絶しているのではないか? という可能性を少し疑っています。(下を見ると道路には書いてあるのですが。)
 以前、携帯電話で電話しながらの運転は、飲酒運転と同じくらい危険だとディスカバリーチャンネルでやっていたのですが、喫煙しながらの運転も同じくらい危険なはずです。イギリスでは、交通事故を起こした時に、喫煙していた場合には量刑が重くなるというニュースを読んだことがあります。日本では、喫煙しながらの運転は禁止されていないので、日本たばこと、警察の間に癒着があるのではないかと疑ってしまいます。
 今はテレビや映画にタバコが出てくることは減+ったはずですが、昔は例えば、刑事ドラマで張り込みシーンで、時間経過を表現するのに、足元にいっぱいタバコの吸殻を落としている場面とかがあったと思います。刑事が危険な職業で、喫煙の害などそれと比べれば屁でもないという感じで、刑事が喫煙者であった確率も高かった気もします。そんな歴史のせいで、警察官は、喫煙者に対して、余分に同情的なのかも知れません。
 今日、道路を歩いていて、交通標識の支柱である白いパイプが目に入って、無粋だなあと思いました。歩きながら、原因を考えていたのですが、電柱も、街灯も、消火栓の標識も、根元が太くなっているし、電柱など地味すぎるくらいのねずみ色とか銀色なのに対して、交通標識のパイプが太さが均一で無意味に白いからだという結論に達しました。
 ここから、急に、飛躍するわけなのですが、路上喫煙をする人は、交通標識の白いパイプを見て、タバコを思い出している可能性があります。大抵、サブリミナル刺激というのは、単なる言いがかりであるわけですが、そうだとしても、僕としては、もう、そう思って見てしまうと、そういう風にしか見えなくなってしまいました。
 機能として似ているのは、自動車の排気口なので、標識の支柱とタバコの距離を広げる代わりに、自動車の排気口はタバコに近づけるのが良いと思います。
 ■提案
1)交通標識に禁煙地域のマークを警察の予算で立てる。違反者の取り締まりも警察が担当する。
2)運転中の喫煙も取り締まる。
3)灰皿付きの車種についてはテレビCMを禁止する。
4)交通標識の支柱の色を銀色に変更するか、根元ほど太いデザインに変更する。
5)タバコの色を、白からテカテカしたタールの黒に変更する。
6)ガソリン自動車の排気口の先に日中でも見える強力なゆっくり点滅する赤いLEDライトを義務付ける。

アメリカの愛国者法?

アメリカへ旅行すると愛国者法のせいで、有無を言わさず1週間逮捕監禁される危険があるとか、グアンタナモ基地で拷問をやっているというというのは知っていたのですが、
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=513100
このビデオを見ていたら、、愛国者法?では、テロリストだと密告されたら、財産が没収されてしまうというのが出てきました。

出てきた文脈というのは、アメリカ経済は破綻寸前だけれど、アメリカではすでに憲法が崩壊してしまっている。憲法どおりなら私企業が紙幣を発行したりできないが、アメリカの紙幣を発行しているFRBは私企業の銀行の集合体に過ぎない。私企業であるから、いつでも貨幣の供給をコントロールして、金利を払えなくなった人たちの抵当物件をメンバーの銀行に手に入れさせることができるし、恐慌を起こして、値下がりした企業の株を買い占めさせることもできる。また、アメリカの憲法が機能していないのは、別にこれだけではない。例えば〜という感じで密告だけで財産没収という話が出てきていました。

いくらなんでもと思って、googleで[アメリカ 財産 没収 ブッシュ 匿名]というキーワードで検索したら、7番目に自分のページが出てきてしまいました。(自分で書いて忘れていたということではなく、関係ないページがヒットしてしまったということです)つまりあまり知られていない話のようです。(googleが秘密にしたがっている?)

日本ではそういうあからさまに憲法に逆らう様な法律は無いけれど、アメリカがらみの政府の不正を暴こうとする人は、CIAの手先の暴力団に殺されて警察に自殺扱いにされたり、痴漢の冤罪を着せられて不当に長期拘留されたりするということの様です。